■ その花びらにくちづけを ミカエルの乙女たち 普及版
■ 詳細
■ ストーリー
聖ミカエル女子学園、1年雪組のクラス委員長「安曇璃紗(あづみりさ)」は、
今日もクラスの問題児「綾瀬美夜(あやせみや)」と口論をしていた。 生真面目で押しの強い璃紗と、なれ合いを嫌う美夜はとことん相性が悪く、 いつも怒鳴り合い寸前の口論になることが多いのだった。 そんなおり、季節はクリスマスを控え校内は浮かれ気分。カップル&にわかカップル達がイチャつく中、 学生有志たちによる「ミカ女ベストカップル」の投票で沸き立つ校内。 恋人の居ない璃紗は他人事と思っていたのだったが……なんと美夜とペアで選ばれてしまう!? もちろん恋人関係を否定する璃紗だったが、推薦したクラスメイト達は「いつも楽しげで幸せそう」と、 良家のおっとりお嬢様的思考でニコニコするばかり。 仕方なく「形だけ」と受ける二人だったが、この後のクリスマス&バレンタインデーの際にも、他のペア4組と共に、 各種イベントの委員として矢面に立たねばならないらしい。しかも……その他4ペアというのが、実質上の学生会である 「環境整備委員会」の委員長、松原優菜とその後輩の織田七海。売れっ子学生モデルの北嶋紗良とその従姉、北嶋楓。 文化祭の歌姫、川村玲緒とその恋人、沢口麻衣。さらには「リリ・プラチナム」というファンクラブを持つ、 留学生の粢エリスと、校内一の祐筆と名高い霧島雫……という、校内でも屈指の大物カップルばかり。 この先のイベントを、大物カップル達に混じりこなせるのか? そしてクリスマスとバレンタインという恋人イベントを、美夜と一緒に過ごせるのか? ■ CG
■ 概要
◎時期:
12月から3月あたりの冬をイメージ。 学校行事をこなしつつ、クリスマス、初詣、バレンタインデーといった冬の恋人イベントも進行させます。 ◎舞台: 舞台は日本・現代。主人公達が通う女子校をメイン舞台に。 学校の正式名称は「聖ミカエル女子学園(せいみかえるじょしがくえん)」通称「ミカ女」。 かなり大規模な学校法人で、そもそもは明治初期に華族の令嬢の育成を目的に設立。 幼稚舎、初等部、中等部、高等部とエスカレーター式の、いわゆるお嬢様学校。 ※途中編入可。ただし受験が必要。 基本的にカソリックの博愛主義を教えとし、一般教師に混じってシスターが教鞭を執ることが多く、 「良き妻、良き母」となることを常として、いわゆる家庭科の授業・実習がかなり多めにある。 ※料理、裁縫などは勿論、廃油を使った石けん作りとか、子供の散髪実習(いわゆる「ママカット」)の実習等までやる。 なお、特に男性教諭が居ないわけではないが、若い男性教諭は今のところいない。 高等部以上は家政短大と神学科 、看護学校があり、看護学校は隣接地にある 「聖ミカエル総合病院」と提携して実習を行う。 ■ キャラクター
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
このサイトでは一部、
ゆりんゆりん
様より提供頂いた素材を使用しています。
また、これらの素材を他へ転載することを禁じます。 ■ 『ゆりんゆりん』の他の作品
|